歴代ダイヤトーンの最高機種 2S-3003
AMIE邸に持ち込みついでに、最近導入したサブウーハーを見学しに行ってきた。
2ヶ月ほど前に、JBL M9500から歴代ダイヤトーンの最高機種 2S-3003にスピーカーを変更したAMIEさん。

この 2S-3003 特徴的なのが、ネットワークを使わないということ。
ネットワークを用いない2ウェイ構成という設計でユニット自身の特性で自然に
クロスオーバーさせ,ダイレクトにユニットに信号が入力されるようになっている。
ネットワーク無しのユニットを直接アンプで駆動出来るので、チャンデバを 使わない
マルチチャンネルのような感じだ

他にも、ダイアトーンSPをいくつか置いていて、まさにダイヤトーンマニアだ。w
今度は、DIATONE DS-W461 という口径が46cmもあるスーパー・ウーファーを
導入し、しかも一人で2階まで運んだそうな。w

しかし、私が訪問したときにはすでに部屋の隅に追いやられ、いつか使う日のために
しばらく熟成させるとのことだ。
ピュアオーディオでこれをチャンデバ使って鳴らすのは、2S-3003 にディレイをかけないと低音の速度にずれが起こってしまうのでちょっと無理があったみたいだ。

ヤマハの 業務用パワーアンプPC2002Mを2台使用して水平駆動

2S-3003の切れの良い音で懐かしいJ-POPをBGMに夜中の11時にお邪魔して
夜中の2時までおしゃべりをして帰宅。
夜遅くまで失礼しました。w