人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

RYO オーディオ美音倶楽部

contakuto.exblog.jp

RYO オーディオ美音倶楽部

morobare邸 オーディオクリニック

腹も満たされて機嫌が良くなったので、ちょっとだけセッティングのお手伝いもする。

1.8mの長さの桜の無垢のフローリング材を購入したのでお店で半分に切ってもらったのを
今回も簡易床補強と音響ボードの代用品にする。

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_2338388.jpg


音が吸収される畳の部屋はデッドな音の響きなので、この手の木製のボードを
大きめに敷くだけでもずいぶん音の雰囲気が変化する。

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_23382674.jpg



スピーカーの低音の振動がブロックに伝わり、さらにその振動するブロックが床まで
振動させている。
このような、強度の足りない柔らかな床でスピーカーの足元をガチガチに固めるような
スタンド等の設置は、私個人的には間違っていると思っている。

床を補強出来れば一番良いが、いろいろ大掛かりな事になってしまうので
とりあえずは今回も、振動を吸収するようなスタンドの設置に変更してみる。
ホームセンターで安くすぐに入手出来るものだけを利用する。

今回は、フローリング材とブロックの間に、ブチルゴム属のスライムを置いてみる。w

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_2345597.jpg


morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_23441962.jpg


スライムの上にブロックを載せ、さらにコルクシートの2mmをスペーサーに敷く。
何年ぶりのハサミ使用かな? morobareさん。w

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_23491288.jpg



クールですっきりとした音色より、柔らかな濃い音色が好きだと注文の多い
morobareさんなので、今回はブロックの間にパイン集成材を挟む事にする。
半分に切ると、ちょうど1000Mと全く同じ大きさの板が売られていたのでラッキー。w

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_2353659.jpg


morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_23532348.jpg


部屋に転がっていたので、Audio-Technicaのインシュレーターをスピーカーと
パイン集成材の間に入れる。
morobareさんは、前を一点、後ろを二点支持としていたので、ユニット取り付けられた
重い前面を二点支持、後ろを一点支持に変更する。

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_23574917.jpg


morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_2358580.jpg


クラウンのD-45は、スピーカーケーブルを取り付けする端子が
小さなネジ止め式なので、裸線のままだとしっかり結線する事が出来ない。
多分、裸線のまま取り付けしているのではないかと思い、念のため
我が家の圧着工具を持ってきていたが、やはり裸線で接続していたので
ホームセンターでゲットした丸型端子をスピーカーケーブルに圧着した。

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_2323237.jpg


morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_092987.jpg



問題のテレビは、すだれをかけて全体を隠す事にした。
morobareさんが、すだれを部屋にかけると見た目が悪いとか文句を言う。
すだれによる、オーディオ的な音響効果を理解していない初心者はこれだから困る。w
仕方がないので、普通のすだれより200円も高い、炭で燻したシックな色合いの
高級スダレを買う事にした。色合いも気に入っていただけたようだ。


完全に床の振動がなくなったわけではないが、それでもかなり床の振動は減少した。
ボワンボワン膨らみ気味だった低音は、締まったかっこいい低音に。
床のフローリングとすだれの音響効果も、オーディオ初心者のmorobareさんでも
はっきり違いが体感出来て、良い方向に改善されたようだ。

あっ、最後にmorobareさんはセンターの音が集まらない、左右に音場が広がるような
空間の広い音が好みだと言い出す。
国産の古いブックシェルフ使ってて、音場感だあ?横の空間表現だあ?
何ふざけたこと言ってやがる!!ここでまたまたRYOさん大魔神復活!!w

そんな音場感ほしけりゃ、窓から1000M投げ捨てちまえ。
ジェフとウィルソンでも買えば、嫌っちゅうほど音場感なんぞ味わえるわ。

そんな訳わからんことを言う輩には、スピーカー左右入れ替えの刑じゃ!!

大改造!!劇的ビフォーアフター こんな感じが...

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_018533.jpg


RYOさんのオーディオクリニック後は、こんな感じに...

morobare邸 オーディオクリニック_c0141933_0192010.jpg

by contakuto79 | 2010-05-28 00:36 | オーディオ訪問記 | Comments(5)
Commented by morobare at 2010-05-28 02:07
生で見るより部屋がカッコよく見える☆
今回のルームチューニングは大成功でしたね♪ ありがと~
低音も締ったし中域も反響が良くなったせいかベールを一枚剥がしたような伸びやかなものになりました。
音場感は味わえませんね。このシステムで一番聴きたいJazzはしんどいですw・・・D45というスタジオ用モニターアンプの音は直線的で音場が狭い(狭く太く)って気がします。それを素直に表現するモニタースピーカーと組み合わせれば当たり前じゃ~~!窓から捨てるぞコラァァアア!言われますかねww
ツイーター追加したら多少は音場感でるかもですけど、だったらスピーカー買えってことになるか・・・。
それは後々考えるとして今の熱血直球骨太サウンド(ナンダソレw)もボーカルものとか良くて気に入ってます♪ 





Commented by darda95_215 at 2010-05-28 07:08
RYOさんグッジョーブ!
1000Mで音場感ねぇ・・・
まずベルデンやめてMITかトラペ入れてみる。
ダメならアンプ交換。
それでもダメなら内部ネットワークのコンデンサーを高性能フィルムに、あわせて内部配線もそれなりのモノに交換。
これはFX3でやったけど劇的に効く。

でも

部屋に比して大きすぎる1000Mだから音場感が出ないってことは明白。

小さな最新2wayで解決?
Commented by morobare at 2010-05-28 20:22 x
だーださん
トランスペアレントの音=♪立体的な音像♪とブログで書いてましたね 凄く・・・そそられる言葉です
スピーカーの改造を研究してみます・・・難しそうですが( ̄ー ̄;
Commented by morobare at 2010-05-28 20:30 x
あと、小さな2wayだと簡単にスピーカー消せそうなので考えたんですが低域に迫力が無くなると某オーディオマニアから聞きまして・・・
大きなショールームと違って自分の8畳部屋だと低域もある程度はいけるかも!?
Commented by RYO at 2010-05-29 01:16 x
morobareさん
私も昔、トラペのSPケーブル使ってましたけど、音の広がりはなかなかいい感じですよ。
ただし...中古トラペでもD-45の新品が2台は買えるお値段のケーブルなので、上級者向けの散財になりますが。w

内部配線やコンデンサーに取り掛かる前に、まずはスピーカーターミナルの交換を最初にすれば、太いSPケーブルも使用して遊ぶこと出来ますよ。

私のブログの2008年の12月の日記に、ターミナル交換の方法を詳しく紹介していますので参考にどうぞ。
http://contakuto.exblog.jp/m2008-12-01/
名前
URL
削除用パスワード

by RYO